酵素が豊富なラディッシュ(二十日大根)効果!顆粒だしを使ったお漬物レシピ

酵素が豊富なラディッシュ(二十日大根)の効果

形がかわいく彩りがいっそう華やかになるラディッシュは飾り野菜にもなる、大根の仲間としての栄養価になります。

酵素が豊富で、生で食べると一緒に食べたものの消化吸収を助けるような大根と同じ効能ですが、他に眼精疲労にとても効果があります。

ラディッシュの赤い色はアントシアニンです。

アントシアニンとはワインと同じようなポリフェノールの一種で、抗老化・抗酸化効果がありますし、ブルベリーなどと同じように眼精疲労にたいへん効果があります。

視力低下を防ぐ効果もみられるようなので、子供の視力低下予防・大人での生活による電子端末が生活に欠かせない時代には、常に摂取していたい栄養素です。

大根の仲間なので、もちろんのこと消化酵素のジアスターゼが多く含まれ、ビタミンCも多いため、できることなら生で食べることをおすすめします。

ラディッシュに含まれて栄養素のプロテアーゼには、肉類や魚介類などのタンパク質の消化を助ける働きがあるので、油料理などの時もおろしてつかうと栄養を生かしてくれます。

葉酸の豊富なラディッシュは、お腹の調子が悪くなりやすい方・ストレスで胃が痛くなる方など、胃腸の細胞の再生促進をしてくれるので、サラダやお漬物がおすすめです。

そして、きゅうりには栄養がないと言われていますが、90%以上が水分であることから言われています。

カリウムが過剰な塩分の排出し利尿作用があるので、デトックス効果があり、βカロテンも含まれています。

ラディッシュときゅうりのお漬物の食材効果
ラディッシュ

  • 過剰な塩分の排出
  • 利尿作用
  • 疲労回復
  • 活性酸素を抑える
  • 免疫力アップ
  • がん予防
  • 皮膚や粘膜を保護
  • 免疫力アップ
  • 胃腸の細胞の再生促進
  • 視力低下予防
  • 眼精疲労
  • 抗老化・抗酸化効果 など



ラディッシュときゅうりの顆粒だしを使ったお漬物レシピ

胃にもたれそうな場合は、胃腸を助けるラディッシュと利尿作用があるきゅうりのさっぱりお漬物がおすすめです。

—– 材料(4人分)—–

  • ya046ラディッシュ
  • きゅうり
  • 無添加の顆粒だし

—- 作り方 —-

  1. ラディッシュをは輪切り
  2. きゅうりは板ずりしてから輪切り
  3. 塩をひとつまみ入れてモミモミ握るようにかき混ぜる
  4. ちょっとやわらかくなったら、顆粒のだしを加える
  5. できあがりです。

顆粒だしはできるだけ素朴な素材を生かした無添加を薬膳的にはおすすめしますが、あるもので作ってみてください。

顆粒のだしを加えると、劇的に美味しくなります。

春キャベツなどでもおいしいです(*^^*)

↓当ブログ:新型コロナウイルスのページ


↓今月の健康プログラム 目次ページ↓




ベルメゾンネット


東洋人である日本人のDNAによる体質をいかした食事を心がけて…♪

 

The following two tabs change content below.
【「和漢膳料理研究家」女子栄養大学にて食生活指導士・漢方養生士・中医薬膳士・防災士・ペット食育士】 生涯学習コーディネーターとして、学校支援地域本部事業や成人の学習支援に参加し、生涯学習の振興発展に寄与することを目的とする自治体に登録し、公共地域の活動に参加しています。講演内容は、子どもの食育・成人の療養食・防災食・動物の「食」について、企業相談や地方講演を行っています。

関連記事

  1. 春野菜「ウド」冬に溜まった毒素を出し疲労回復!ウドと豚肉ゴマ…

  2. 【春菊】香り成分は胃腸の働きを促進!油で栄養効果アップ

  3. 春のデトックス活力パスタ!あさり・菜の花・にんにく・唐辛子効…

  4. 春のデトックス!体を整え代謝アップ「毒出しスープと副菜」レシ…

  5. 春が旬の一物全体食「ホタルイカ」驚く7つの栄養効果!ボイルの…

  6. 普通ニンジンの薬膳効果|春人参・カラフルにんじん効果の違いと…