Contents
水無月「食と暮らし」1日1つで365項目の健康法
歳時記では6月のことを「水無月-みなづき」と言います。
6月の「水無月」は水が無いということではなく、水が無ければ困るという意味があり、農作業をする上で雨期を知ることはとても重要なことなのです。
二十四節気では、6/6~6/20頃の「芒種-ぼうしゅ」・6/21~7/6頃の「夏至-げし」と流れ、本格的な梅雨になります。
「芒」とはイネ科植物の穂先にある毛のような部分のことで、稲などの穀物の種をまく時期という意味です。田植えの目安とされ、農家が忙しくなる時期。梅雨入りも間近で少し蒸し暑くなってくる頃です。
梅雨に入ることを「入梅」といいますが、江戸時代に暦の上での「入梅」が設けられたのは、梅雨は重要な季節なので、雑節のひとつとなったのです。
「梅雨」の影響で食欲が落ちたり、体がむくんだりと、湿気が多い梅雨では体のトラブルが多くなります。
梅雨は養生を心がけることによって、体力をつけていきましょう。
無理した健康法は、継続が壁になってしまうので、当コーナーの「食と暮らしの歳時記365日」では、通年の基本を意識しながら、1年365日の項目をコツコツ行っていくと、自然に知識が増えて健康へ導かれていくように、まとめています。
6月水無月「暮らしの歳時記365日」目次
日日是好日は、「毎日毎日が素晴らしい」という意味で、ひとつひとつの積み重ねで1年後には心身ともに「日日是好日」と言えるように…そんな願いを込めしました。
日々更新中です
- 1日 <水無月*6月>:【水無月】6月1日は「氷の朔日-こおりのついたち」と「衣替え」の日
- 2日 <水無月*6月>:【6月・水無月】旬の食材を生かして、胃を休めて夏に耐えられる体の対策
- 3日 日日是好日:帆立貝(ベビーホタテ含)干し貝柱の栄養と効能!薬膳を作るコツ
- 4日 日日是好日:生活習慣病予防薬膳レシピ【ホタテの炊き込みごはん】帆立効能UPする具材
- 5日 二十四節気:二十四節気の夏【芒種-ぼうしゅ】6/6~6/20頃:体の湿気に注意
- 6日 日日是好日:【梅の効果】食中毒やピロリ菌の予防!2週間後に飲む梅酒と梅はちみつシロップの作り方
- 7日 日日是好日:昔からの薬用酒健康法「梅酒」氷割りでスッキリ!寝る前のお湯割りで快適睡眠
- 8日 日日是好日:<シリーズ>生命維持に欠かせない野菜が不足!効果・摂取量の目安と食べ方の工夫
- 9日 日日是好日:↓ 野菜と果実などの植物の力でより健康に!フィトケミカル効果と食べ方のポイント3つ
- 10日 日日是好日: ↓ 野菜のファイトケミカル8つの効果(1)生活習慣病予防と改善
- 11日 日日是好日: ↓ 野菜のファイトケミカル8つの効果(2)生活習慣病予防と改善
- 12日 日日是好日:↓ 野菜に含まれる代表的栄養素3つを効率的に摂る調理
- 13日 日日是好日: ↓ 野菜に含まれる「ビタミン」効果と効率的に摂る調理法
- 14日 日日是好日: ↓ 野菜に含まれる「ミネラル」効果と効率的に摂る調理法
- 15日 日日是好日: ↓ 野菜に含まれる「食物繊維」効果と効率的に摂る調理法
- 16日 日日是好日:「むくみ腸」の原因と改善!ホットヨーグルト大根おろしで腸内環境良好・温活ダイエット
- 17日 日日是好日:体も心もキレイになる最短方法「腸活」健康生活の基本
- 18日 日日是好日:進化型ぬか漬け「オリーブ糠床」ぬか床本来の栄養素とオリーブのWパワー
- 19日 日日是好日:「菌活」で健康な腸に育てよう!食材で善玉菌を増やそう!
- 20日 二十四節気:二十四節気の夏【夏至-げし】6/21~7/6頃:薬膳のあずきがおすすめ
- 21日 日日是好日:中年太りを健康でスリムに改善!体質転換期のための食品30品目食事改善法
- 22日 日日是好日:体がミトコンドリア系になるための食事改善法!食品30品目
- 23日 日日是好日:【七色健康食事法】色で簡単にバランスよい細胞の力を高めるメニュー
- 24日 日日是好日: ↓ 赤の食品パワー
- 25日 日日是好日: ↓ 黄の食品パワー
- 26日 日日是好日: ↓ 緑の食品パワー
- 27日 日日是好日: ↓ 茶の食品パワー
- 28日 日日是好日: ↓ 白の食品パワー
- 29日 日日是好日: ↓ 紫の食品パワー
- 30日 日日是好日: ↓ 黒の食品パワー
↓当ブログ:新型コロナウイルスのページ↓
↓今月の健康プログラム 目次ページ↓
東洋人である日本人のDNAによる体質をいかした食事を心がけて…♪
日本人(東洋人)の体質を基本に、温活・腸活・菌活を意識して、生活習慣と食生活を心がけましょう。
DNAフードゆるラボ 関連記事
最新記事 by TOMOIKU 京子 (全て見る)
- 7月文月「暮らしの歳時記365日」四季の流れで心と体を整える - 2022年6月24日
- 【6月・水無月】旬の食材を生かして、胃を休めて夏に耐えられる体の対策! - 2022年6月1日
- 6月水無月「暮らしの歳時記365日」四季の流れで心と体を整える - 2022年5月31日